- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
家庭科裁縫ボランティア
5年生の家庭科の時間、裁縫ボランティアの皆様にご協力いただきました。
子どもたちは、慣れない手つきではありましたが、ボランティアの先生方の支援を受けて、一生懸命に手縫いの練習をしていました。
子どもたちは、時折満足げな笑顔を見せるなど、手縫いの技術もみるみる向上していました。
生活の中で、服を繕ったり、ボタン付けができたりできたら素晴らしいですよね。
さらに、生活を豊かにする布を使った製作にも積極的に挑戦してもらいたいです。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
太陽の日を浴び、学校の畑の野菜がたくさん育っています。
6年生がまいた枝豆も芽を出し、ぐんぐん伸びています!
子どもたちは、慣れない手つきではありましたが、ボランティアの先生方の支援を受けて、一生懸命に手縫いの練習をしていました。
子どもたちは、時折満足げな笑顔を見せるなど、手縫いの技術もみるみる向上していました。
生活の中で、服を繕ったり、ボタン付けができたりできたら素晴らしいですよね。
さらに、生活を豊かにする布を使った製作にも積極的に挑戦してもらいたいです。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
太陽の日を浴び、学校の畑の野菜がたくさん育っています。
6年生がまいた枝豆も芽を出し、ぐんぐん伸びています!
小中連携合同ワークショップ
五霞中学校の武道館で本校4年生と五霞中学校3年生による総合的な学習の時間合同ワークショップが行われました
五霞町産業課の皆さんが進行役です
今回のテーマは『いろんな人を笑顔・幸せにするための楽しいアイデア』です
各グループで出たアイデアを付せんで種別しながらまとめていきます
様々な考えを互いに発表し合ってアイデアを共有します
異校種間のコミュニケーションを通して所属感や自己有用感も高める効果を期待しています
この季節は「あちこちの花さん」も多種多様ですね
五霞町産業課の皆さんが進行役です
今回のテーマは『いろんな人を笑顔・幸せにするための楽しいアイデア』です
各グループで出たアイデアを付せんで種別しながらまとめていきます
様々な考えを互いに発表し合ってアイデアを共有します
異校種間のコミュニケーションを通して所属感や自己有用感も高める効果を期待しています
この季節は「あちこちの花さん」も多種多様ですね