- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
身体測定
今日と明日の2日間で、身体測定が実施されます。
身体測定の目的は、「児童の健康状態を把握する」「児童自身が発育や健康状態を正しく理解し、健康な生活が実践できるよう意欲を高める」ことです。
冬休みや夏休みなどの長期休み後に、「大きくなった!」と、子どもたちの急激な成長に驚かされることがあります。
身体の成長は非常に個人差がありますので、決して周りと比べてはいけません。
今回の身体測定の結果を参考にして、健康な生活について考える機会としてもらいたいです。
身体測定の目的は、「児童の健康状態を把握する」「児童自身が発育や健康状態を正しく理解し、健康な生活が実践できるよう意欲を高める」ことです。
冬休みや夏休みなどの長期休み後に、「大きくなった!」と、子どもたちの急激な成長に驚かされることがあります。
身体の成長は非常に個人差がありますので、決して周りと比べてはいけません。
今回の身体測定の結果を参考にして、健康な生活について考える機会としてもらいたいです。
2025年スタート!
2025年がスタートしました!
子どもたちは元気な姿で登校してきました。
「あけましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」と声をかけてくるお友だちがたくさんいました。
第3学期の始業式は、感染症対策のためリモートで実施しました。
校長先生からは、「1年のまとめをしっかり行うこと」「いじめのない温かな学校にする」「交通安全に気を付ける」というお話しがありました。
3年生と4年生の代表児童は、素晴らしい態度で、3学期の抱負を発表することができました。
2025年べび(巳)年は、子どもたちにとって実り多き年になることを願っています。
子どもたちは元気な姿で登校してきました。
「あけましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」と声をかけてくるお友だちがたくさんいました。
第3学期の始業式は、感染症対策のためリモートで実施しました。
校長先生からは、「1年のまとめをしっかり行うこと」「いじめのない温かな学校にする」「交通安全に気を付ける」というお話しがありました。
3年生と4年生の代表児童は、素晴らしい態度で、3学期の抱負を発表することができました。
2025年べび(巳)年は、子どもたちにとって実り多き年になることを願っています。
第2学期終業式
第2学期の終業式が行われました。
式の前には表彰が行われ、お友だちの活躍が紹介されました。
終業式では、2年生と6年生の代表児童が素晴らしい態度で、2学期振り返りの作文を発表しました。
生徒指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方のお話しがありました。
そして、校長先生からは、「2学期の頑張り」「いじめのない温かな学校」「お正月は感謝を伝える日」「交通事故のない冬休み」というお話しがありました。
低学年の教室には、サプライズでサンタクロースがやってきました!
とっても温かな雰囲気の中、2学期が終了しました。
Merry Christmas!&良いお年をお迎えください。
式の前には表彰が行われ、お友だちの活躍が紹介されました。
終業式では、2年生と6年生の代表児童が素晴らしい態度で、2学期振り返りの作文を発表しました。
生徒指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方のお話しがありました。
そして、校長先生からは、「2学期の頑張り」「いじめのない温かな学校」「お正月は感謝を伝える日」「交通事故のない冬休み」というお話しがありました。
低学年の教室には、サプライズでサンタクロースがやってきました!
とっても温かな雰囲気の中、2学期が終了しました。
Merry Christmas!&良いお年をお迎えください。