メニュー

イベントカレンダー

前の月へ 次の月へ
五霞町ホームページ 茨城県教育委員会
  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

授業参観

カテゴリー: 2024年11月29日

授業参観

第2学期の授業参観が行われました。
保護者の皆様に見守られての授業で、子どもたちは少し緊張しているように見えました。
そのような中、課題に集中して取り組む子、進んで発表をする子、積極的に話合いをする子などの姿が見られました。
また、懇談会も大変お世話になり、ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

家庭教育学級開級式&ほめ写制作

カテゴリー: 2024年11月29日

家庭教育学級開級式&ほめ写制作

1年生の家庭教育学級開級式が行われました。
講師に教育委員会の先生をお招きし、「つながり」というテーマで講話をしていただきました。
「自立に向かわせることが大切」「自己肯定感を高める子育て」などについてのお話しをいただきました。
最後に、「つながりを大切にし、無理なく楽しく子育てをしてください」というメッセージもいただきました。
その後、ほめ写アンバサダーの園田様を講師にお招きし、親子で「ほめ写」の制作をしました。
「ほめ写」とは、写真を用いて子どもをほめ、自己肯定感を高めるためのものです。
親子で楽しく制作に取り組むことができ、素敵な「ほめ写」が仕上がりました。
みんなで子どもたちをたくさんほめて、自己肯定感を高めていきましょう!
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

アスリートACADEMY

カテゴリー: 2024年11月28日

アスリートACADEMY

五霞町の株式会社染めQテクノロジィ様の陸上部の方々を講師に招き、6年生を対象にアスリートACADEMY(陸上教室)を開催しました。
最初に陸上専門の先生方から、基本的な体の動きや走り方のコツを教わりました。
講師の先生の華麗な走りを見て、自然に拍手がわく場面も見られました。
やっぱり本物は違いますね!
先生方の指導を受けた後の子どもたちの走りは、フォームが美しくなり明らかによくなっていました!
その後、投てき(ジャベボール)と走り高跳びのクループに分かれ、さらに専門的な陸上の技術を教えていただきました。
楽しみながら陸上の本質に触れることができ、子どもたちも満足げな表情を浮かべていました。
講師の先生の皆様、本当にありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #