メニュー

イベントカレンダー

前の月へ 次の月へ
五霞町ホームページ 茨城県教育委員会
  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

消防署見学

カテゴリー: 2024年12月12日

消防署見学

3年生が社会科の学習で、消防署の見学に行きました。
消防署見学の目的は、「見学を通して、消防署の施設や働く人の工夫などを知ることで、自分たちの暮らしとのつながりを学ぶ」ことです。
子どもたちは、消防署員の方の説明を真剣な表情で聞き理解を深めていました。
消防士の服を着る体験もでき、充実した見学となりました。
私たちの生活を支える消防署の方々の活動や努力について学び、そして安心と安全が守られていることを深く感じ取ることができました。

<なかよし標語の紹介>
3年2組代表作品
ないている あの子に一言 「どうしたの?」

追伸
ご近所様のみかんは食べ頃です!
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

しめ縄飾りづくり

カテゴリー: 2024年12月11日

しめ縄飾りづくり

「う~ん 難しい!」「えっ どうやるの!?」
5年生がしめ縄飾りづくりに悪戦苦闘していました。
学校運営協議会委員の鈴木昇様にお越しいただき、しめ縄飾りづくりの体験を行いました。
このしめ縄飾りの材料は、5年生が行ってきたお米づくりの時に出た「わら」です。
はじめは苦労していた子どもたちですが、作業を進めるにつれてしめ縄飾りの形に近づき笑顔を見せていました。
そして、最後はとっても素敵なしめ縄飾りが出来上がりました。
みなさん、良いお正月が迎えられそうですね!

<なかよし標語の紹介>
3年1組代表作品
一人一人の笑顔が みんなの心を ぽかぽかにするよ
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

なかよし集会

カテゴリー: 2024年12月10日

なかよし集会

「いじめを絶対に許さないという心」「いじめをなくすために自分ができることを考え行動できる態度」を育てることを目標として、なかよし集会が開かれました。
各学級からのなかよし標語の発表や6年生による代表作文の発表が行われました。
集会後には、各学級において、「いじめや差別、偏見のない学級、学校にしよう」という話合いが行われました。

<なかよし標語の紹介>
2年2組代表作品
どうしたの? 思いやりを たいせつに
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #