- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
令和3年度 新学期スタート
春の花々が東小の花壇を彩っています。児童は今年度最初の登校日を元気に登校し,新しい靴箱に靴を揃え,新しいクラスに向かいました。校庭で行った着任式。新たに赴任した先生達の紹介がありました。そして始業式では,担任の先生の発表。元気にあいさつをする東小の児童の姿は,新任の先生方に大きな印象を与えていました。校長先生の話の中での「笑顔」を合言葉に,令和3年度をスタートさせましょう!どうぞ1年間よろしくお願いいたします。
始業式
今日は、令和3年度1学期の始業式が行われました。始業式の前には着任式があり、新しく東小に来られた先生方の紹介がありました。始業式では、新しい担任の先生が校長先生から発表されました。児童たちは新学期を迎え、とてもやる気に満ちた表情でした。
先生方ありがとうございました。
今日は令和2年度最後の日です。今日で東小を離れる先生が4人いらっしゃいます。お別れのご挨拶をいただきましたので紹介いたします。
須藤教頭先生
この度の定期異動に伴い,五霞東小学校を去り,古河市立釈迦小学校へ異動することとなりました。わずか2年間という短い勤務期間ではありましたが,多くの子どもたちと接することができ,大変充実した日々となりました。また,保護者の皆様に多大はご協力を賜りましたことに,心より感謝申し上げます。新任校におきましても五霞東小学校で得た貴重な経験をもとに職務に励みたいと存じます。2年間お世話になりました。
織原先生
五霞東小学校では,8年間お世話になりました。明るく元気な東小のみなさんと過ごせて,楽しい思い出がたくさんできました。特に,学び合い学習や,さんすうクラブの難問,ことばの練習に挑戦している一生懸命な姿が見られてとてもうれしく思いました。私は今年で退職しますが,みなさんの活躍が風の便りで聞こえてくるのを楽しみにしています。先生方,保護者の皆様,地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
児矢野先生
五霞東小学校には,6年間お世話になりました。中学校からの異動だったので,初めは戸惑うことばかりでしたが,児童たちの笑顔に救われ,楽しい6年間を送ることができました。本当に,感謝の気持ちでいっぱいです。
最後の年は,新型コロナに振り回された,とても大変な1年になってしまいましたが,東小学校の皆さんが,元気に過ごせてとてもよかったです。
保護者の皆様,6年間大変お世話になりました。至らない点も多々あり,ご迷惑をおかけしたことと思いますが,お子様たちの笑顔に救われ,楽しい毎日を過ごすことができました。まだまだ新型コロナウイルスの心配は続きそうですが,ご家族皆様で,ご健康に気をつけてお過ごしください。
今度は,古河市の上辺見小学校へ異動します。東小よりも少し人数が多い学校です。きれいな富士山に向かって出勤することがなくなるのかと思うと,とても寂しいですが,同じ小学校,皆さんが活躍するニュースを楽しみに,少し離れたところから応援していますね。
服部先生
7年間大変お世話になりました。私は、大学を卒業してすぐにこの学校に来ました。大学で勉強していたころは、正直不安な気持ちもありました。でも、五霞東小学校の子どもたち、そして保護者の皆さまの温かさ、優しさにふれて、そんな不安はどこかへ行ってしまいました。友達ができないことを怒らず、許して、一緒に寄り添って支える優しさ。できることをほめ、尊重し合う温かさ。人の失敗や挑戦を温かく見守ることができるみなさんからは、本当にたくさんの事を学ばせていただきました。7年間もこの学校で働くことができて、担任した全ての子たちを卒業まで見届けることができてとても幸せでした。私は、一つだけ自信をもっていることがあります。それは、五霞東小学校のみなさんが、大好きだということです。そんな大好きなみなさんとお別れをしてしまうことは、本当にさみしいです。また、いつかどこかでお会いした時には、楽しいお話をたくさん聞かせてください。これからもみなさんのことを応援しています。今まで本当にありがとうございました。
保護者の皆さま。長い間大変お世話になりました。教師になって初めの学校で、不安なこともたくさんありましたが、本当にあたたかい五霞東小学校のみなさんのおかげで、楽しく充実した日々を過ごすことができました。保護者の皆さまには、温かく見守り支えていただきまして、心から感謝しております。今まで本当にありがとうございました。
須藤教頭先生
この度の定期異動に伴い,五霞東小学校を去り,古河市立釈迦小学校へ異動することとなりました。わずか2年間という短い勤務期間ではありましたが,多くの子どもたちと接することができ,大変充実した日々となりました。また,保護者の皆様に多大はご協力を賜りましたことに,心より感謝申し上げます。新任校におきましても五霞東小学校で得た貴重な経験をもとに職務に励みたいと存じます。2年間お世話になりました。
織原先生
五霞東小学校では,8年間お世話になりました。明るく元気な東小のみなさんと過ごせて,楽しい思い出がたくさんできました。特に,学び合い学習や,さんすうクラブの難問,ことばの練習に挑戦している一生懸命な姿が見られてとてもうれしく思いました。私は今年で退職しますが,みなさんの活躍が風の便りで聞こえてくるのを楽しみにしています。先生方,保護者の皆様,地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
児矢野先生
五霞東小学校には,6年間お世話になりました。中学校からの異動だったので,初めは戸惑うことばかりでしたが,児童たちの笑顔に救われ,楽しい6年間を送ることができました。本当に,感謝の気持ちでいっぱいです。
最後の年は,新型コロナに振り回された,とても大変な1年になってしまいましたが,東小学校の皆さんが,元気に過ごせてとてもよかったです。
保護者の皆様,6年間大変お世話になりました。至らない点も多々あり,ご迷惑をおかけしたことと思いますが,お子様たちの笑顔に救われ,楽しい毎日を過ごすことができました。まだまだ新型コロナウイルスの心配は続きそうですが,ご家族皆様で,ご健康に気をつけてお過ごしください。
今度は,古河市の上辺見小学校へ異動します。東小よりも少し人数が多い学校です。きれいな富士山に向かって出勤することがなくなるのかと思うと,とても寂しいですが,同じ小学校,皆さんが活躍するニュースを楽しみに,少し離れたところから応援していますね。
服部先生
7年間大変お世話になりました。私は、大学を卒業してすぐにこの学校に来ました。大学で勉強していたころは、正直不安な気持ちもありました。でも、五霞東小学校の子どもたち、そして保護者の皆さまの温かさ、優しさにふれて、そんな不安はどこかへ行ってしまいました。友達ができないことを怒らず、許して、一緒に寄り添って支える優しさ。できることをほめ、尊重し合う温かさ。人の失敗や挑戦を温かく見守ることができるみなさんからは、本当にたくさんの事を学ばせていただきました。7年間もこの学校で働くことができて、担任した全ての子たちを卒業まで見届けることができてとても幸せでした。私は、一つだけ自信をもっていることがあります。それは、五霞東小学校のみなさんが、大好きだということです。そんな大好きなみなさんとお別れをしてしまうことは、本当にさみしいです。また、いつかどこかでお会いした時には、楽しいお話をたくさん聞かせてください。これからもみなさんのことを応援しています。今まで本当にありがとうございました。
保護者の皆さま。長い間大変お世話になりました。教師になって初めの学校で、不安なこともたくさんありましたが、本当にあたたかい五霞東小学校のみなさんのおかげで、楽しく充実した日々を過ごすことができました。保護者の皆さまには、温かく見守り支えていただきまして、心から感謝しております。今まで本当にありがとうございました。