メニュー

イベントカレンダー

前の月へ 次の月へ
五霞町ホームページ 茨城県教育委員会
  1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

朝のボランティア2・3年生

カテゴリー: 2021年12月3日

朝のボランティア2・3年生

昨日は2年生,今日は3年生が朝のボランティア当番でした。使い慣れない大きなほうきや熊手を使って,一生懸命落ち葉を集めました。「楽しいな。」「もっとやりたいな。」・・・どの学年からも聞こえてくるのが素晴らしいです。また来週,よろしくお願いします。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

五霞っ子交流遠足

カテゴリー: 2021年12月2日

五霞っ子交流遠足

5年生が西小の児童と一緒に交流遠足に行きました。リモートで事前打ち合わせをしましたが,実際に会うと少し照れくさそうな様子も見られました。しかし,グループで活動をするうちにすぐに仲良くなって,アクアワールドで楽しい時間をすごすごとができました。たくさんお土産も買って,大満足の一日でした。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

茶道体験(5・6年生)

カテゴリー: 2021年12月1日

茶道体験(5・6年生)

令和3年度茨城県文化芸術体験出前講座として,5・6年生を対象とした茶道教室が開かれました。五霞町ふれあいセンターの和室をお借りし,本格的な茶道体験をすることができました。
石洲流水戸何陋会常任理事の鈴木素峯先生他,たくさんの先生方に丁寧にご指導いただきました。茶道についてご講話いただいた後,主菓子,お抹茶をいただきました。その後,2人一組になり,お茶を点てる人,客になる人を交互に体験しました。初めての茶筅に苦労しながらがんばってお茶を点てましたが,いただいてみて,先生方が点てたお茶との味の違いに驚いていました。
児童の感想です。
「茶道の部屋は,とても落ち着くところだと感じた。」
「かけじくと花が美しかった。」
「先生方がやさしく教えてくださったので,とても楽しくできた。」
「初めてまっ茶を飲みましたが,とても美味でした。」
「次の習い事は茶道を習ってみたいと強く思った。」
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #