- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
桜のじゅうたん
学校生活が始まり,休み時間になると児童は元気に遊んでいます。校庭の桜は散り始め、葉桜になりつつあります。花びらのシャワーで遊ぶ姿が実に春らしく、笑顔がひときわ輝いて見えます。
第52回 入学式
小村隆宜教育長職務代理者様を来賓にお迎えし,第52回入学式が行われました。26名の新入児は,呼名をされると元気よく返事をすることができました。
ランドセルを背負っての登下校は疲れることでしょう。学校生活に少しずつ慣れていけるよう,上級生,職員が全力でサポートしていきます。わからないことや困ったことは何でも聞いてください。みんなの力で,五霞東小学校をさらにすてきな学校にしていきましょう。
5・6年生のみなさん,会場の後片付けをテキパキと行う姿,とてもかっこよかったです。ありがとうございました。
ランドセルを背負っての登下校は疲れることでしょう。学校生活に少しずつ慣れていけるよう,上級生,職員が全力でサポートしていきます。わからないことや困ったことは何でも聞いてください。みんなの力で,五霞東小学校をさらにすてきな学校にしていきましょう。
5・6年生のみなさん,会場の後片付けをテキパキと行う姿,とてもかっこよかったです。ありがとうございました。
桜満開始業式
いよいよ令和4年度が始まりました。雨に持ちこたえた桜を背景に、着任式と始業式が行われました。
着任式では、新しく東小学校に着任された2名の先生方からごあいさつをいただきました。その後、代表児童が東小学校のシンボル「ケヤキ太郎」や「ケヤキ祭り」について紹介しました。
始業式では、代表児童が6年生の抱負を発表しました。入学式の準備でも5・6年生はすばらしい働きぶりでした。
校長先生のお話は、今年度も恒例の手品から。黄色の杖がパッと出てきてあら不思議。お話では、「みんなにお願いしたいことがひとつあります。わかりますか。」の問いに、児童から「えがお!」と元気な答えが返ってきました。笑顔あふれる学校にしたいという思いが児童にもよく伝わっています。
ドキドキの担任発表では、学級担任が読み上げられるたびに児童から温かい拍手が送られました。
令和4年度、すてきなスタートが切れた1日でした。児童の温かい気持ちを受け取って、職員一同全力で努めて参りたいと存じます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
着任式では、新しく東小学校に着任された2名の先生方からごあいさつをいただきました。その後、代表児童が東小学校のシンボル「ケヤキ太郎」や「ケヤキ祭り」について紹介しました。
始業式では、代表児童が6年生の抱負を発表しました。入学式の準備でも5・6年生はすばらしい働きぶりでした。
校長先生のお話は、今年度も恒例の手品から。黄色の杖がパッと出てきてあら不思議。お話では、「みんなにお願いしたいことがひとつあります。わかりますか。」の問いに、児童から「えがお!」と元気な答えが返ってきました。笑顔あふれる学校にしたいという思いが児童にもよく伝わっています。
ドキドキの担任発表では、学級担任が読み上げられるたびに児童から温かい拍手が送られました。
令和4年度、すてきなスタートが切れた1日でした。児童の温かい気持ちを受け取って、職員一同全力で努めて参りたいと存じます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。