- ホーム>
- トピックス
トピックス
トピックス一覧
プラモデルでSDGs
5・6年生がプラモデル作りを通してSDGsについて考える授業を行いました。まずは,プラモデル作りから。プラモデルを初めて作るという児童がほとんどで,細かい部品に悪戦苦闘しながらも,次第に形になっていきました。
今日の材料は,すべてリサイクルプラスチックからできていました。また,接着剤や色つけの必要もない設計で,持続可能なものづくりの取組をしている企業側の努力を感じることができました。
最後には,自分たちでできるSDGsについて考えました。総合の授業を中心に,今後も自分たちに出来る取組について考えていきます。
今日の材料は,すべてリサイクルプラスチックからできていました。また,接着剤や色つけの必要もない設計で,持続可能なものづくりの取組をしている企業側の努力を感じることができました。
最後には,自分たちでできるSDGsについて考えました。総合の授業を中心に,今後も自分たちに出来る取組について考えていきます。
4年生授業参観(手話教室)
今日は4年生の授業参観でした。講師の先生を2名お招きし,手話教室を実施しました。まずは,「おはよう」や「こんにちは」等のあいさつの手話を教えていただきました。次は,自己紹介です。一人一人に対応していただきながら,自分の名前が伝えられるように練習しました。最後に,校歌を手話で歌いました。先生方の動きを見ながら,真似をしてすぐに覚えていました。お家の方と一緒に指文字の練習をしたり,覚えた手話を使って友達と話したりするなど,意欲的に,楽しく手話を学ぶことができました。